アイテム一覧と購入方法

 アイテム一覧 装備品:武器 装備品:防具 所持品(非消耗) 所持品(消耗) 騎獣 従者 インテリア

 

 アイテムの説明   
1,アイテムの種類

アイテムは武器、防具の[装備品]、[騎獣]、[従者]、
[所持品]、[インテリア]の5種類の種別に分けられている。

[装備品][所持品]はキャラクターが持ち運べるアイテム、
[騎獣][従者]は馬や女中などNPCを雇用する扱いのアイテム、
[インテリア]は自宅に保管、あるいは自宅を改築して設置するためのアイテムとなる。
 


2.アイテムの購入:シナリオ外

これらのアイテムはシナリオ中に購入する事もできるが、
シナリオ開始前、あるいは終了後に購入する事もできる。

「価値」は購入に必要な[財力点]を表し、シナリオ外(アフタープレイ)では
アイテムの「価値」が[財力点]以下であればコストなしで自由取得できる。

例として、財力点が2あれば、価値2までのアイテムを所持できる限界まで購入できる。
ただし、[身分]が指定されているアイテムは、アフタープレイかどうかに関わらず、
自身の[身分]が指定値以上でなければ購入できない。

これは社会的信用の問題であり、何者かが身分不相応なアイテムを
所持していたり装備していると、あらぬ疑いをかけられる恐れがある。
 


3,アイテムの購入:シナリオ中

シナリオ中では所持している[財力点]を
[価値]と同値だけ消費して購入しなければならない。

こうしてシナリオ中に財力点を消費して入手したアイテムは
次のシナリオには持ち越せず、失われる。

シナリオ中に所持品や装備品を売却する場合、
価値−1の財力点に変換できるが、最大値を超える事はできない。

売却したアイテムはシナリオ外に購入したものであれば、
アフタープレイにて無料で補充される。
 


4,身分証としてのアイテム

アイテムの大半は上記のとおり、身分によって購入制限がかけられているが、
これは購入者の信用度とあるように、そのアイテムを所持する事で、
「其れに見合った身分の者である」と装飾等で相手に視覚で指し示す用途にも使用できる。

装飾に付いてはアイテム購入時に、己の階級や家紋を刻む事を選んでもいいし、
ただ「豪奢なだけ」な装飾に指定してもよい。
この装飾について特にPLからの指定や申請がない場合は、
家紋付き等のオーダーメイドではない「豪奢なだけ」の装飾として扱う。
 


5,街中での武装について

原則として、街中での武装は、治安の悪さもあって禁止されていない。
だが、武器や防具で指定された相応の身分でなければ、携行はご法度となる。
そして、武装した姿を見て警戒心を持たない者は、まずいないし、
それを無闇に振り回そうものなら、官憲が捕縛のために現れるだろう。

また、武装したまま入る事が禁止されている場所も当然ある。
権力者や商人等は、面会時には暗殺を警戒して武装解除を要求してくるだろう。
 


6,低身分アイテムの装飾化

アイテムを購入する際、購入者の[身分]が指定の制限値より高い場合、
安価アイテムに身分相応の装飾を施す事ができる。

どの程度の身分の装飾にするかで価値が変動し、
基本として「価値+1」する毎に「身分+15」相当の変動となる。

この装飾は恒久的で重複や上書きはできず、
高身分のアイテムを低身分に指定し、安価で購入する事はできない。

また、注意点として装飾を施しても購入制限の[身分]は変動せず、
低身分でも高身分アイテムとして購入が可能である。

例として、身分15の者が「短剣(身分:−)」を購入する際、
価値+3する事で、身分45相当の短剣を購入できる。

ただ、やはり分不相応なアイテムを所持していると、
周囲からは「成金」あるいは「没落者」等、あまりよくない評判を得るだろう。
 
なお、こうして価値を増加して購入したアイテムは、
通常通りシナリオ内で「購入価値−1」で売却できる。
 

 

 

 装備品と所持品について
1,装備箇所

装備品の装備箇所は「片手」「両手」「胴体」の3箇所に分類される。

「片手」は、一つの装備品を右手と左手どちらか片手で装備できる事を表し、
「両手」は、一つの装備品を右手と左手両方の手で装備する必要がある事を表す。

「胴体」は防具や衣服を全身に纏っている事を表し、
何も装備していなければ全裸姿となる。

装備品は、実際にそれぞれ装備する箇所が重なってはならない。

 例:
 左手に片手武器を装備した状態で、重ねて片手武器を左手に装備は出来ない。
 左手に片手武器を、右手に盾を装備した状態で、両手武器の装備は出来ない。
 左手に片手武器を装備し、右手は未装備の状態でも、両手武器は装備出来ない。

 


2,武器の攻撃力と防具の防御力

[攻撃力]は武器の威力を表し、これが相手の[防御力]を上回っていた場合、
命中判定成功時に攻撃対象は負傷し、[耐久点]を1点減少させる。
攻撃力が「なし」となっている場合、いかなる場合でも対象を負傷させる事はできない。

また、負傷した場合、その度合によって「ショック」を受ける。
これについては戦闘ルールの痛打表を参照。
 


3,アイテムの重量と、装備品の重量の扱い

[重量]はアイテムのおおまかな重さを表し、
装備品はキャラクターの[体格]が[重量]と同値以下なら装備できる。

複数の武器を同時に装備する場合、
同時に装備した武器の総合重量が[体格]を超えてはならない。

 例:
 左手に「短剣」、右手に「小剣」を同時に装備する場合、
 短剣の重量は5、小剣の重量は10なので、総合重量は15となり、
 同時に装備するために必要な[体格]は「15」となる。


装備中の武器は普段は鞘に収めるなどして手を開けて置くことができ、
実際に武器で攻撃をする際に装備箇所を埋めればよい。

非装備状態の[装備品]は、「種別:非消耗品」の「所持品」として携行できる。
 


4,所持品と、所持品の重量

[種別:消耗品]の所持品は一度使用すると失われ、
[非消耗品]の所持品は何度使用しても失われない。

所持品は何種類も同じアイテム重ねて所持できるが、
[重量]が重複して加算され、総合重量を[体格]以内に収めなければ移動不可となる。

この時、非装備の装備品を所持品としている場合、
その装備品の重量は所持品の合計重量に加算される。

また、新アイテムを取得しても持ち歩けず、
さらに保管する事もできない場合、それ以上の購入や取得は不可能となる。
 


5,装備品と所持品の重量の違い

装備品の重量は、装備するための重量であり、
装備中の装備品は所持品の重量とは独立している。
 
所持品の重量は持ち歩くための重量と扱い、
所持品を限界まで所持し、さらに装備品を装備する事で移動不可となる、という事はない。
 

 

 

 騎獣について
1,運搬、移動、戦闘のための家畜

騎獣は自走できる装備品とも言うべき立ち位置で、
指定された[積載量]と同値の総合重量まで所持品を搭載する事ができる。

ただし、騎乗すると、[積載量]は騎乗する騎手の[体格]だけ減少する。
騎手の[体格]が騎獣の総合重量を超えていると騎獣が耐えれず騎乗する事ができない。

騎乗や降りる際は通常の装備品と同様に扱い、
騎獣に何か行動させる場合は、騎手の能力を使用した[器用判定]を使用する。

なお、騎獣は維持するための「厩」が必要であり、
シナリオ外での取得時は厩を持つ自宅に保管できなければ購入できない。

シナリオ中に騎獣を購入した場合は、次シナリオへの持ち越しは
出来ない(維持の必要がない)ので、所持品として扱ってよい。
 


2,騎獣の移動修正

騎獣に騎乗すると、移動する際に、指定された修正が移動距離に与えられる。
その修正は、通常通り徒歩で移動した際の移動距離に適応される。

「+1」の騎獣ならば、最終的に移動できる距離が「+1PT」され、
「×2」の騎獣ならば、最終的に移動出来る距離が「2倍まで」となる。

この時、必ず修正のままの距離を移動しなくてはならないという事はない。
例えば、移動修正を受けて6PTまで移動出来るとすれば、
1〜6PTまでの任意の場所まで進み、そこで移動を止める事が出来る。
 


3,馬の積載量とキャラの重さ

騎乗した上で所持品を搭載する際は、積載量−騎手の[体格]で
算出した数値までの総合重量の所持品を搭載できる。

騎手や、同乗者の重量は、装備品、所持品にかかわりなく、
それぞれの[体格]がそのまま重量となる。
 


4,共に駆ける相棒

騎獣もキャラクターとして数え、騎乗中のキャラクターは2体分と数える。
騎乗したまま騎獣、もしくは騎手のどちらかが[転倒]あるいは
[重症]や[気絶]などの意識不明になった場合、騎手は落馬し、
[転倒]した上で攻撃力3相当の負傷を受ける。

これは防御力が適応されるが、[金属鎧]の胴部防具は防御力を1点低く扱う。
騎乗中の騎手に[射撃武器]以外の武器攻撃を仕掛ける場合、
攻撃者も騎乗していなければ、命中判定に−10のペナルティを受ける。

また、騎獣の大きさは様々であり、GMは任意の裁定で、
騎乗できる場所や騎獣が入れる場所を制限、
あるいは移動修正にペナルティを与えられる。

なお、騎獣は当然ながら馬力によって自走する事ができるので、
騎獣の主人のアイテム重量制限には関係がない。
 

 

 

 従者について
1,エキストラアイテム

従者はPCが雇用できるデータのないNPCであり、
従者の役割に沿った恩恵を受ける事ができる。

従者は基本的に別の主人へ分け与える事はできないが、
シナリオ中に、基本価値の2倍の「財力点」を相手の主人に支払う事で、
「身請け」として、その従者を買取る事ができる。

ただしGMはシナリオによっては、この従者の「身請け」を拒否してもいいし、
「身請け」の条件を追加してもよい。
 


2,従者の重さ

者を騎獣などに同乗させる場合、従者の重量(体格)は[耐久点×10]として扱う。

なお、従者はアイテムであるので判定は行えない
(行動を指示する事はできるが結果はGM次第となる)。

また、騎獣と同じく従者も当然ながら自分で歩く事ができるので重量には加算しない。
 

 

 

 インテリアについて
1,家具

自宅に保管しておく事で効果を発揮する種別のインテリア。

キャラクターや騎獣で持ち運んでいる場合は効果が発揮されない。
これらの家具は自宅内の任意の場所に保管しておく事ができる。

購入時、キャラクターが重量オーバーなどの理由で
持ち運べない事情があれば、無料で任意の自宅まで運送してくれる。

家具インテリアは「所持品」と同様に「アイテムを保管する」と扱い、
通常通り自宅の保管数制限を受ける。
 


2,改築

自宅の一部を改築し設置する事で効果を発揮する種別のインテリア。

この改築インテリアは設置した自宅から一切動かせなくなり、
置いた自宅の規模を変更する改築を行うと失われる。

改築インテリアは一つの自宅につき、各種1個づつしか設置できず、
当然一度設置すると別の自宅に運送する事はできない。

また、シナリオ中に購入する事はできず、
シナリオ外で購入した時点で任意の自宅に設置する事ができる。

改築インテリアは通常通り自宅の保管数制限を受け、
「ボロ小屋」「共同住宅」「修道院」には設置する事ができない。
 

 


アイテム一覧


装備品:防具 所持品(非消耗) 所持品(消耗) 騎獣 従者 インテリア  アイテム説明

●装備品:武器  
格闘
装備箇所:両手 重量:−
射程:0〜1PT 攻撃力:様々
身分:− 価値:購入不可
効果

 何も装備していない状態ではこの武器攻撃となる。攻撃力は「体格÷30」となる。格闘による攻撃時、攻撃力を任意に低下させる事ができる。「急所狙い」「腕狙い」「足狙い」「気絶狙い」を行った場合、命中判定に+5のボーナスを受ける。[魔術:森の暴君]で爪を得た後もこの攻撃は行える。

装備箇所:片手 重量:−
射程:0〜1PT 攻撃力:様々
身分:− 価値:購入不可
効果

 武器のアイテムを持ち歩かない動物等のエネミーが行う格闘攻撃と扱う。「急所狙い」「足狙い」を行った場合、命中判定に+5のボーナスを受ける。[魔術:森の暴君]で爪を得た場合、攻撃力は2となる。

 
装備箇所:両手 重量:−
射程:0PT 攻撃力:様々
身分:− 価値:購入不可
効果

 武器のアイテムを持ち歩かない動物等のエネミーが行う格闘攻撃と扱う。両手武器扱いだが実際に使用するのは口部となる。「急所狙い」を行った場合、命中判定に+10のボーナスを受ける。[魔術:森の暴君]で牙を得た場合の攻撃力は3、[魔術:夜の暗君]で牙を得た場合の攻撃力は2となる。

装備箇所:片手 重量:5
射程:0〜1PT 攻撃力:1
身分:− 価値:1
効果

 この武器の使用時、[命中判定]に−10のペナルティを受ける。農作業用の鎌で、武器としての使いやすさはいまいち。

  
農具
装備箇所:両手 重量:10
射程:2〜4PT 攻撃力:1
身分:− 価値:1
効果

 鍬や鋤、ピッチフォークなどの長柄の農具。

装備箇所:片手 重量:5
射程:1〜2PT 攻撃力:0
身分:− 価値:2
効果

 鞭による攻撃時、攻撃力を任意に低下させる事ができる。鞭により負傷した対象は、ショックによる受動判定において−10のペナルティを受ける。「足狙い@」「腕狙い@」を行った場合、命中判定に+20のボーナスを受ける。

 
短剣
装備箇所:片手 重量:5
射程:0〜1PT 攻撃力:1
身分:− 価値:1
効果

 「急所狙い」を行った場合、命中判定に+20のボーナスを受ける。

小剣
装備箇所:片手 重量:10
射程:1〜2PT 攻撃力:2
身分:30 価値:2
効果

 「急所狙い」を行った場合、命中判定に+10のボーナスを受ける。

 
長剣
装備箇所:片/両手 重量:15
射程:1〜2PT 攻撃力:2/3
身分:45 価値:3
効果

 「急所狙い」「腕狙い」「足狙い」を行った場合、命中判定に+5のボーナスを受ける。両手装備時は上記の命中ボーナスが+10となる。

戦槌
装備箇所:片/両手 重量:20
射程:1〜2PT 攻撃力:2/3
身分:30 価値:3
効果

 対象が「金属鎧」を装備している場合、相手の防御力は−1されるとして扱い、「気絶狙い」の命中判定に+10のボーナスを受ける。両手装備時は、上記の金属鎧防御力の低下は2点、気絶狙いの命中ボーナスは+20となる。

 
戦斧
装備箇所:片/両手 重量:45
射程:2〜3PT 攻撃力:3/4
身分:30 価値:3
効果

 「腕狙い」と「足狙い」を行った場合、命中判定に+10のボーナスを受け、両手装備時であればボーナスは「+20」となる。「盾」によって攻撃力を0とされた際、[幸運判定]を行い、成功するとその盾として使用したアイテムは破壊され、喪失する。

両手剣
装備箇所:両手 重量:30
射程:2〜4PT 攻撃力:4
身分:45 価値:4
効果

 「急所狙い」「腕狙い」「足狙い」を行った場合、命中判定に+10のボーナスを受ける。

 
鉾槍
装備箇所:両手 重量:40
射程:2〜4PT 攻撃力:4
身分:45 価値:4
効果

 対象が「金属鎧」を装備している場合、相手の防御力は−1されるとして扱う。また、上記と同じ条件の場合、「気絶狙い」の命中判定に+10のボーナスを受ける。

長槍
装備箇所:両手 重量:15
射程:2〜4PT 攻撃力:3
身分:30 価値:2
効果

 「馬上槍」の効果で攻撃力を増加させている対象から攻撃を受け、それが命中した際、[−20]の[機敏判定]を行い、これに成功した場合、自身が受けた攻撃の適応を、攻撃者に移し替える。その際、攻撃者の騎獣と騎手どちらに移し替えるかを任意で指定し、さらに指定した対象を[転倒]させる。

 
馬上槍
装備箇所:片手 重量:30
射程:1〜2PT 攻撃力:2
身分:30 価値:2
効果

 装備者が「ホース」「ウォーホース」「戦車」に騎乗中、馬上槍の攻撃力が「直進移動したPT距離÷2」増加し(最大増加+3)、対象負傷時に[転倒]させる。直進移動と馬上槍による攻撃までの間にそれ以外の行動で1CT以上間をあけると、攻撃力増加は解除される。攻撃命中時、「+30−(増加攻撃力×10)」の修正を受けた[幸運判定]を行い、失敗すると、この馬上槍は破砕し失われる。

棍棒
装備箇所:片手 重量:10
射程:1〜2PT 攻撃力:2
身分:- 価値:1
効果

 対象の装備中の防具が「金属鎧」の場合、相手の防御力は−1されるとして扱う。また、上記と同じ条件の場合、「気絶狙い」の命中判定に+10のボーナスを受ける。

 
装備箇所:両手 重量:5
射程:1〜3PT 攻撃力:1
身分:- 価値:1
効果

 対象の装備中の防具が「金属鎧」の場合、「気絶狙い」の命中判定に+5のボーナスを受ける。

スリング
装備箇所:片手 重量:15
射程:2〜5PT 攻撃力:2
身分:- 価値:1
効果

 片手武器だが、使用には2CTを消費する。この武器の攻撃命中時、対象の装備中の防具が「金属鎧」の場合、防御力は−1されるとして扱う。

 
装備箇所:両手 重量:30
射程:3〜10PT 攻撃力:2
身分:- 価値:2
効果

 「急所狙い」「足狙い」を行った場合、命中判定に+10のボーナスを受ける。

装備箇所:両手 重量:40
射程:3〜10PT 攻撃力:3
身分:45 価値:2
効果

 この武器の攻撃命中時、対象の装備中の防具が「金属鎧」の場合、防御力は−1されるとして扱う。

 
投槍
装備箇所:片手 重量:15
射程:3〜6PT 攻撃力:3
身分:15 価値:2
効果

 片手武器だが、使用には2CTを消費する。攻撃に使用すると装備と所持品から失われるが、回収できる。

手裏剣
装備箇所:片手 重量:5
射程:2〜5PT 攻撃力:1
身分:- 価値:1
効果

 戦闘時、[急所狙い]にて[+20]の命中判定ボーナスを受ける。攻撃に使用すると装備と所持品から失われるが、回収できる。

 
ボーラ
装備箇所:片手 重量:5
射程:2〜5PT 攻撃力:なし
身分:15 価値:1
効果:
 片手武器だが、使用には2CTを消費する。戦闘時、[足狙い]を命中させると絡まり、対象は2CTを消費してボーラを外さなければ[転倒]を解除できない。攻撃に使用すると装備と所持品から失われるが、回収できる。
ネット
装備箇所:片手 重量:5
射程:1〜2PT 攻撃力:なし
身分:15 価値:1
効果:

 片手武器だが、使用には2CTを消費する。戦闘時、[腕狙い]を命中させると絡まり、対象は2CTを消費してネットを外さなければ、命中した箇所の腕は何も持つ事も装備も出来なくなる。攻撃に使用すると装備と所持品から失われるが、回収できる。

 
マスケット銃
装備箇所:両手 重量:20
射程:3〜6PT 攻撃力:4
身分:60 価値:4
効果:

 火縄を使うマッチロック式マスケット銃。攻撃命中時、対象の防具が「金属鎧」の場合、防御力は−2されるとして扱う。銃が濡れている場合、[命中判定]の前に+40のボーナスを受けた[幸運判定]を行う。失敗すれば不発し、攻撃は自動的に失敗する。「バイヨネット」を1CT消費して装着させ、「バイヨネット(装着時)」としても併用し使用できる。その際の重量は25となり、射撃武器として使用した場合、[命中判定]に[−10]のペナルティを受ける。権力Lv3以下の者が所持していると、教会へ通報される理由となる。

ラッパ銃
装備箇所:片手 重量:25
射程:1〜4PT 攻撃力:4
身分:45 価値:3
効果:

 雑多な金属片を発射する、ラッパ状の銃身を持つフリントロック式のマスケット拳銃。片手武器だが、使用には2CTを消費する。この武器は使用後に攻撃力が−2され、これは重複していく(最低0)。低下した攻撃力は1CTを消費する事で1点回復できる。権力Lv2以下の者が所持している場合、教会へ通報される理由となる。

  
フリントロック銃
装備箇所:両手 重量:20
射程:3〜10PT 攻撃力:4
身分:75 価値:5
効果:

 火縄ではなく火打ち石を用いたフリントロック式のライフル銃。この武器の攻撃命中時、対象の防具が「金属鎧」の場合、防御力は−2されるとして扱う。「バイヨネット」を1CT消費して装着させ、「バイヨネット(装着時)」としても併用して使用できる。ただし、その際の重量は25となり、射撃武器として使用した場合、[命中判定]に[−10]のペナルティを受ける。権力Lv3以下の者が所持している場合、教会へ通報される理由となる

フリントロック拳銃
装備箇所:片手 重量:10
射程:2〜5PT 攻撃力:3
身分:60 価値:4
効果:

 フリントロック式のライフル拳銃。片手武器だが、使用には2CTを消費する。この武器の攻撃命中時、対象の装備中の防具が「金属鎧」の場合、防御力は−1されるとして扱う。権力Lv3以下の者が所持している場合、教会へ通報される理由となる

 
バイヨネット
装備箇所:片手 重量:5
射程:0PT 攻撃力:1
身分:45 価値:1
効果:

 戦闘時、[急所狙い]にて[+20]の命中判定ボーナスを受ける。1CT消費する事で、「マスケット銃」「フリントロック銃」に装着でき、武器データは「バイヨネット(装着時)」に変化する。

バイヨネット(装着時)
装備箇所:両手 重量:−
射程:2〜3PT 攻撃力:2
身分:- 価値:-
効果:

 「バイヨネット」を長銃に装着した状態での白兵攻撃時のデータ。バイヨネットは1CTを消費する事で脱着できる。

●装備品:防具  
装備品:武器 所持品(非消耗) 所持品(消耗) 騎獣 従者 インテリア  アイテム説明
ビキヌ
種別:非金属鎧 重量:0
装備箇所:胴体 防御力:0
身分:− 価値:0
効果:

 衣服とは呼べぬ、ただうす汚い布をまいただけのもの。最低限の部位を隠す事ができるが、それ以外はおっぴろげである。装備者を知らぬ人々からは、これを着ている者は、常識的に考えて低位階級以下の最貧層であるか露出癖の持ち主のように扱われるだろう。

ボロキヌ
種別:非金属鎧 重量:0
装備箇所:胴体 防御力:0
身分:− 価値:0
効果:

 ボロ布でなんとか身体を覆い、苦しいながらもなんとか衣服と言える範疇になったもの。しかしそれでも露出はやや高くなってしまう。装備者を知らぬ人々からは、これを着ている者は、常識的に考えて低位階級以下の最貧層であるか悪辣な施療院からの脱走者のように扱われるだろう。

 
スマキ
種別:非金属鎧 重量:0
装備箇所:胴体 防御力:0
身分:− 価値:0
効果:

 ムシロをただ素肌に巻いただけのもの。両手で巻いているため、両手を離すと装備は自動的に解除されてしまう(片手のみだと解除はされないが半裸となる)。装備者を知らぬ人々からは、これを着ている者は、常識的に考えて低位階級以下の最貧層であるか博打で全てを失った馬鹿者のように扱われるだろう。

クロース
種別:非金属鎧 重量:0
装備箇所:胴体 防御力:0
身分:− 価値:1
効果:

 普通の衣服。男性もの、女性もの、制服や作業着、古代から伝わるバニースーツなど様々な種類がある。なお、中位階級以下の者が下着をつける文化はプルガトリウムでは発達していない。

 
下位礼服
種別:非金属鎧 重量:0
装備箇所:胴体 防御力:0
身分:30 価値:2
効果:

 ちょっといい出来の礼服(帽子付き)。中位階級の冠婚葬祭などで使用されたり、学生服などでも使用される。

中位礼服
種別:非金属鎧 重量:0
装備箇所:胴体 防御力:0
身分:45 価値:3
効果:

 そこそこいい出来の礼服(帽子付き)。高位階級のパーティーなどで使用される。貴族に面会したり、それなりに立派なパーティーに出る際は、最低でもこの中位礼服で向かわなければ追い返される。

  
カソック
種別:非金属鎧 重量:0
装備箇所:胴体 防御力:0
身分:特殊 価値:1
効果:

 聖職者専用の衣装。カソックを装備した者は聖職者として見られる。それ故、聖職者以外が着ると、身分詐称の罪に問われかねない。販売は通常、教会や聖堂で行れ、着用が許される階級は「聖職者階級」「枢機卿階級」「支配階級」となる。

ゴシック式礼服
種別:非金属鎧 重量:0
装備箇所:胴体 防御力:0
身分:60 価値:4
効果:

 貴族が着用する、ゴシック調の豪奢なマント付きの衣装やドレス(帽子付き)。王宮に入るには、この上位礼服かカソックでなければ、たとえ貴族や聖職者といえど入る事は許されない。

 
バロック式礼服
種別:非金属鎧 重量:0
装備箇所:胴体 防御力:0
身分:90 価値:6
効果:

 王族が着用する、時代の最先端のバロック調の豪華絢爛なマントと衣装やドレス。勿論豪奢な帽子付き。王には礼服に加え、王冠がセットとなる。支配階級としての証明であり、王族以外が着用する事も許されない。まさに国家の支配者に相応しい者のみが着る事を許された衣服である。

獣の毛皮
種別:非金属鎧 重量:5
装備箇所:胴体 防御力:1
身分:− 価値:1
効果:

 獣の毛皮をそのまま衣装として加工したもの。簡素な鎧としての効果は十分だが、見た目が蛮族以外の何者でもなくなり、また両手足はほぼ無防備である。装備中、魔女として通報された際の[幸運判定]に「−10」のペナルティを受ける。

 
ソフトレザー
種別:非金属鎧 重量:10
装備箇所:胴体 防御力:1
身分:− 価値:1
効果:
柔皮の鎧。しかし着ているといないとでは、受ける怪我の重度が大きく違う。 「ビキヌ」「ボロキヌ」「クロース」のいずれかを装備したままその上に装備できる。
ハードレザー
種別:非金属鎧 重量:15
装備箇所:胴体 防御力:2
身分:30 価値:2
効果:

 柔皮を特殊加工して固めた革鎧。「ビキヌ」「ボロキヌ」「クロース」のいずれかを装備したままその上に装備できる。 

 
スケイルメイル
種別:金属鎧 重量:45
装備箇所:胴体 防御力:3
身分:30 価値:3
効果:

 鉄板をうろこ状にしてソフトレザーに縫いつけた鎧。コストは安く、防護力も高いが、非常に重い。さらに構造上に難があり壊れやすい。装備中、自身を狙った武器攻撃が命中するたびに[+30]のボーナスを受けた[幸運判定]を行い、失敗すると負傷処理適応後にスケイルメイルは破損して「ソフトレザー」に変化する。「ビキヌ」「ボロキヌ」「クロース」のいずれかを装備したままその上に装備できる。

チェインメイル
種別:金属鎧 重量:30
装備箇所:胴体 防御力:3
身分:45 価値:4
効果:

 鎖を編みこんで作られた衣服の上に胸甲を装着した金属鎧。高価だが、その分、生半可なダメージを無効化する。「ビキヌ」「ボロキヌ」「クロース」のいずれかを装備したままその上に装備できる。

 
プレートメイル
種別:金属鎧 重量:45
装備箇所:胴体 防御力:4
身分:60 価値:5
効果:

 チェインメイルの上に板金を重ね着した金属鎧。防御力は突出しているが非常に重く、衝撃に弱い。装備中、攻撃力6以上の武器攻撃が命中した場合、負傷処理適応後に[幸運判定]を行い、失敗するとプレートメイルは破損し「チェインメイル」に変化する。「ビキヌ」「ボロキヌ」「クロース」のいずれかを装備したままその上に装備できる。

マンゴーシュ
種別:盾/武器 重量:5
装備箇所:片手 防御力:なし
身分:15 価値:1
効果:

 持ち手を防護する構造となっている護身用の短剣。回避判定に+10のボーナスを受ける。ただし「◯◯銃」という名称の武器攻撃には上記の効果は無効となる。1CTを消費する事で、盾から武器の[短剣]に、そして1CT消費で武器から盾に種別を切り替えられる。戦闘終了時は自動的に盾に切り替わる。なお、盾状態でも「武器」として扱う。

 
バックラー
種別:盾 重量:20
装備箇所:片手 防御力:なし
身分:15 価値:2
効果:

 小型の金属盾。回避判定に+20のボーナスを受ける。ただし「◯◯銃」という名称の武器攻撃には上記の効果は無効となる。

シールド
種別:盾 重量:40
装備箇所:片手 防御力:なし
身分:30 価値:3
効果:

 半身を覆う金属盾。回避判定に+30のボーナスを受ける。ただし「◯◯銃」という名称の武器攻撃には上記の効果は無効となる。

 

 

所持品(非消耗品) 
装備品:武器
 装備品:防具 所持品(消耗) 騎獣 従者 インテリア  アイテム説明
奴隷の首輪(鍵付き)
種別:非消耗品 重量:0
対象:所持者 消費CT:−
身分:− 価値:1
効果:

 奴隷階級の証明として奴隷に強制的に装着させられる革の首輪。装着中は奴隷階級として見られる(実際に階級が変化するわけではない)。一度装着させられると鍵を使わなければ外す事ができない。鍵はセットになっている首輪でなければ解錠できない。鍵なしで首輪を解除する場合、刃物で切るか、[−20]のペナルティを受けた[器用判定]に成功すれば解除できる。

滞在許可証
種別:非消耗品 重量:0
対象:所持者 消費CT:−
身分:− 価値:非売
効果:

 余所者階級の者が現地に滞在するために必要な身分証。余所者階級はこれがなければ商業活動など社会活動を行えない。非売品だが、紛失した場合は地元の裁判所に行き、財力点1点を支払う事で再発行できる。「境遇:密輸屋」のみ、このアイテムを価値2で購入できる。その際、余所者本来の所属地を自由に設定できる。

 
客分の証
種別:非消耗品 重量:0
対象:所持者 消費CT:−
身分:− 価値:非売
効果:

 客分階級の者の後見人を示す、特殊な身分証。これがあれば後見人の客分としての扱いを受ける事ができる。形は様々で、指輪やネックレス、イヤリングやブレスレットなどの装飾品が多く、後見人の表向きの名前と住所が掘られている。

魔女の箒
種別:非消耗品 重量:10
対象:所持者 消費CT:2
身分:− 価値:1
効果:

 黒山羊が魔女のために用意した特殊な箒。これに跨り念じると、魔術の「空の階段」と同じ効果を得る。跨っている間はバランスの維持のために両手が塞がれ、両手を使う作業や、魔術発動の身振り手振りが行えなくなる。一見ただの箒であり、魔女の箒と気づくには−20の[情報判定]の成功を必要とする。しかし掃除するでもなく街中で箒を終始持っていれば十分怪しまれるだろう。これは「サバトハウス」でのみ購入できる。

  
水袋
種別:非消耗品 重量:1
対象:1PT内/個人 消費CT:2
身分:− 価値:1
効果:

 耐水性に優れた、獣の胃袋を加工してつくられた布製の水筒。中に水袋いっぱいの液体を蓄えることができる。水が満杯時、他者に「水をかける」と宣言して使用すると対象をずぶ濡れにでき、また対象が[火達磨]の状態の場合は[火達磨]を解除できる。分量が半端な分量の場合はGMは任意に修正をいれた[幸運判定]を対象に行なわせ、成功すれば鎮火できると扱う。

調理道具
種別:非消耗品 重量:20
対象:− 消費CT:−
身分:− 価値:3
効果:

 食材を調理する際に必要な最低限の器具と調味料。これにより調理された食材を食する際、リビドー値増加のための「食事を取る」宣言を行えるようになる。「干し肉」にも有効。調理に関しての判定の有無や詳細はGMが任意に指定できる。

 
マント/ローブ
種別:非消耗品 重量:1
対象:所持者 消費CT:−
身分:− 価値:1
効果:

 身体を包み込む羽織る上着や、フードつきのローブ。野外にして雨や低気温などにさらされている場合、ある程度なら雨風を凌ぐ事ができる。これにより”雨に濡れる、凍えるなどして風邪を引く”などの体調不良を防止できる可能性がある。

毛布
種別:非消耗品 重量:5
対象:所持者 消費CT:−
身分:− 価値:1
効果:

 動物の毛を利用して作られた布。主に身体に巻いて寒さから身を守るために使用する。マントやローブ以上に防寒具としての効果があり、野宿には必須ともいえる。

 
火打石
種別:非消耗品 重量:5
対象:0PT/引火物 消費CT:4
身分:− 価値:1
効果:

 火を起こすために必要な道具が揃っている。引火させたいものに火をつける事ができる。

麻縄
種別:非消耗品 重量:10
対象:− 消費CT:−
身分:− 価値:1
効果:

 2M分の長さの丈夫な麻縄。何かをしばったり固定したりできる。麻縄は複数を結んで長さを拡張できる。

 
縄梯子
種別:非消耗品 重量:20
対象:− 消費CT:−
身分:30 価値:2
効果:

 2M分の長さの丈夫な縄梯子。高地から梯子の先を結ぶなどして固定し垂らすと、大きく揺れるものの、梯子として利用できる。縄梯子は複数を結んで長さを拡張できる。

キーピック
種別:非消耗品 重量:5
対象:所持者 消費CT:−
身分:45 価値:3
効果:

 複雑に曲がる柔軟性を持ちながらも、ある程度の強度を誇る針金の束をまとめたもの。鍵の解錠などを合鍵なしに行う際、その判定に+20のボーナスを受ける。これは「犯罪組織」の支部でのみ購入できる。

 
カヴェルシンボル
種別:非消耗品 重量:1
対象:− 消費CT:−
身分:15 価値:2
効果:

 カヴェル教の敬虔なる信徒を表すシンボル。特に魔術的な恩恵はない。逆十字の形状であり、祈る際は逆十字部分を手から下に露出させ、握り手をもう片手で包み込む。握り手を緩めるとシンボルが落ちるため、それを見られれば信仰心が足りぬとして恥となる。シンボルの頂点に紐や鎖をつけて首から下げるのが一般的である。

ランタン
種別:非消耗品 重量:5
対象:− 消費CT:−
身分:15 価値:2
効果:

 火を灯す事で、自身から半径6PTまでを照らし出す事ができる。持ち運ぶときは片手を使用するか、何かに結んで吊るさなければならない。12時間経過すると灯は消え、火を灯しなおす必要がある。

 
種別:非消耗品 重量:2
対象:所持者 消費CT:様々
身分:30 価値:3
効果:

 製本されてまとめられた紙の束。書かれてある内容は様々であり、書かれてある内容によっては価値は跳ね上がったり羊皮紙同然となったりする。白紙の本も購入できるが、その場合の価値は2となる。火をつけると燃え、水に濡れるとふやけ、そして非常に破れやすくなって読みづらくなる。

インクと羽ペン
種別:非消耗品 重量:1
対象:− 消費CT:−
身分:15 価値:1
効果:

 インクの入ったインク瓶と、羽で作ったつけペンのセット。これがあれば読みやすい文字や絵を記す事ができる(字が下手かどうかは当人次第)。乾いたものに使用しなければ、インクは滲み、そして垂れ流れる事もある。

 
拷問器具
種別:非消耗品 重量:5
対象:0PT/個人 消費CT:2
身分:15 価値:2
効果:

 見るのもおぞましい、携帯が容易な拷問器具。所持者が何者かに痛打点4以上の苦痛や傷を負わせた際、痛打点を3に変更できる。ただし、所持者が危害を加える対象が、所持者に反撃が可能な状況(拘束されていない等)では無効となる。この道具そのものも、効果が無効化されない状況にて、加害行為のための道具として使用できる。その際は「装備箇所:両手」「射程:0」「攻撃力:1〜3(任意)」の武器と扱う。

パイプ
種別:非消耗品 重量:1
対象:所持者 消費CT:−
身分:− 価値:1
効果:

 香草や麻薬を手軽に吸う際に使用する吸引具。パイプを所持したまま[香草]と[麻薬]を使用した場合、[香草]ならば+5点、[麻薬]であれば+10点の追加リビドーを得る。

 
切削工具
種別:非消耗品 重量:20
対象:− 消費CT:−
身分:15 価値:3
効果:

 木工や石工のためのノミやカンナ、彫刻刀、ビュラン等の工具一式を詰め込んだケース。木材や石材、金属板に複雑な装飾を彫り込める。工具1種の重量は1と扱う。

画材道具
種別:非消耗品 重量:10
対象:− 消費CT:−
身分:15 価値:3
効果:

 絵画の創作に必要な絵筆や絵の具一式。使用時は両手を使い、「キャンバスとイーゼル」を必要とする。濡れると絵の具が駄目になり使用不可となる。これは画材屋で財力点1を対価として買い直す事で解除される。使用時は[器用判定] を行い、成功時は市場に出せるクオリティの「非消耗品:絵画」を入手する。その市場価値は「{(権力Lv×5)+(器用÷2)}÷10」となる。作品の創作はシナリオ中に1作品まで行える。

 
キャンバスとイーゼル
種別:非消耗品 重量:15
対象:− 消費CT:−
身分:15 価値:3
効果:

 油絵を描くための亜麻布や帆布を貼り付けた木盤と画架。キャンバスは画材屋にて価値1で購入できる。キャンバスに作品を描いて「非消耗品:絵画」を入手した場合、キャンバスが補充されるまで重量は−5される。

絵画
種別:非消耗品 重量:5
対象:− 消費CT:−
身分:特殊 価値:特殊
効果:

 市場に出せるクオリティの絵画。価値と重量は「画材道具」を参照。購入に必要な身分値は「価値×5」となる。表市場に流通する作品の内容は教会の検閲を通るものでならず、そうでないものは禁制品となる。検閲を通らず裏で流通している絵画は犯罪組織や悪徳商人を通じて身分値を無視して購入できる。検閲を通らぬ作品の作者や作品の所有者は、それが教会に発覚すれば異端者とされ異端査問官が住所に派遣される。

 
弦楽器
種別:非消耗品 重量:10
対象:10PT内全域 消費CT:2
身分:15 価値:3
効果:

 リュートやハープ、フィドル、ヴァイオリン等の弦楽器。両手で使用する。美しい音色が周囲に響き渡る。ただし、まともな音が出るか、その音階が心地よいものかどうかは奏者次第。水に濡れたままフェイズ終了した際、[幸運判定]を行い、失敗すると壊れて失われる。

管楽器
種別:非消耗品 重量:5
対象:10PT内全域 消費CT:2
身分:15 価値:2
効果:

 フルートやオカリナ、角笛等の管楽器。両手で使用する。美しい音色が周囲に響き渡る。ただし、まともな音が出るか、その音階が心地よいものかどうかは奏者次第。これは木製であり、「価値+1」する事で金管楽器を購入できる。金管楽器ではトランペット等がある。木製の管楽器は水に濡れたままフェイズ終了した際、[幸運判定]を行い、失敗すると壊れて失われる。

 
義手
種別:非消耗品 重量:−
対象:所持者 消費CT:−
身分:45 価値:3
効果:

 失った腕部を補う人工部位。使用不可能になった片腕を使用できるようになる。これは「腕部」に装備すると扱う。ただし義手を使用して行う判定には[−20]のペナルティを受ける。装着せずに持ち歩く場合、重量は5となる。

義足
種別:非消耗品 重量:−
対象:所持者 消費CT:−
身分:45 価値:3
効果:

 失った脚部を補う人工部位。立ち上がり、移動できなくなった脚部を使用できるようになる。これは「脚部」に装備すると扱う。ただし義足を使用して行う判定には[−20]のペナルティを受ける。装着せずに持ち歩く場合、重量は10となる。

 
緋色の書
種別:非消耗品 重量:2
対象:所持者 消費CT:−
身分:− 価値:非売
効果:

 魔術の行使の術を記した魔道書。「学校」卒業の教育程度を持つ所持者は、魔女でなくともリビドーの入手と増加が可能となり、リビドー増加による奈落の侵蝕を受ける。ただし、魔術の行使には、「門の書」や、それぞれの「烙印の一項」が必要となる。緋色の書による初期リビドー値は「正気点×烙印の一項の所有数(同一魔術の烙印の一項は重複しない)」となる。このアイテムの効果は魔女には無効となる。

鍵の書
種別:非消耗品 重量:2
対象:所持者 消費CT:−
身分:− 価値:非売
効果:

 魔術の行使による奈落の侵蝕に対抗する術を記した魔道書。「学校」卒業の教育程度を持つ所持者は、魔女でなくても、ピュアを手に入れる事ができる。初期ピュア値は「幸運点×刻印の一項の所有数」となる。このアイテムの効果は魔女には無効となる。

 
門の書
種別:非消耗品 重量:5
対象:所持者 消費CT:−
身分:− 価値:非売
効果:

 魔女の基本魔術と魔女の基礎知識を記した魔道書。「学校」卒業の教育程度を持つ所持者は、「原罪の庇護」に属した全ての魔術を発動できるようになる。ただし、行使に失敗すると[狂気判定]を行わなくてはならない。また、リビドーを得るには「緋色の書」が必要となる。このアイテムの効果は魔女には無効となる。

烙印の一項
種別:非消耗品 重量:1
対象:所持者 消費CT:−
身分:− 価値:非売
効果:

 魔術を記した魔道書の一部。上部に「聖槍の烙印」が描かれている。これにはいずれかの大罪の魔術、かつ、その内の一種類を行使する術が記載されており、「学校」卒業の教育程度を持つ所持者は魔女でなくとも指定の魔術を発動できるようになる。ただし、行使に失敗すると[狂気判定]を行わなくてはならない。また、リビドーを得るには「緋色の書」が必要となる。このアイテムの効果は魔女には無効となる。

 
刻印の一項
種別:非消耗品 重量:1
対象:所持者 消費CT:−
身分:− 価値:非売
効果:

 「磔刑の刻印」が描かれた、魔術の対抗策を記した魔道書の一頁。「学校」卒業の教育程度を持つ所持者は、イニシアチブフェイズに[幸運点]を任意に消費する事で、以後シーン終了まで自身が範囲対象となる魔術の[発動判定]に「−10×消費した幸運点」のペナルティを与える。また、「聖者の石」の悪影響を受けなくなり、聖石の悪影響の制御が可能となる。

聖者の石
種別:非消耗品 重量:1
対象:− 消費CT:−
身分:− 価値:非売
効果:

 7つの美徳1種の名が冠された聖石であり、魔女やそれに関係する者にとって重要な魔力を秘めた魔石である。詳細は「聖石の探索」を参照。

 
●所持品(消耗品) 
装備品:武器 装備品:防具 所持品(非消耗) 騎獣 従者 インテリア  アイテム説明
胎児の石
種別:消耗品 重量:5
対象:− 消費CT:−
身分:− 価値:4
効果:

 魔術にて従者の作成に使用する触媒。白く丸い宝石の中に胎児のような何かが見えるという特殊な形をしている。それ故に、所持している事が発覚すると通報される可能性があり、その際の[幸運判定]ペナルティは「-20」となる。「サバトハウス」でのみ、[最大幸運点]まで購入できる。また、原罪が「怠惰」の者以外はシナリオ中でのみ購入可能となる。

蠱毒
種別:消耗品 重量:5
対象:− 消費CT:−
身分:− 価値:2
効果:

 魔術の呪いに使用する触媒。毒々しい百足や蜘蛛などの生理的嫌悪感を引き起こす蟲を生きたまま大量に詰め込んでいる。それ故に、所持している事が発覚すると通報される可能性があり、その際の[幸運判定]ペナルティは「−10」となる。これは「サバトハウス」でのみ購入できる。

 
化粧品
種別:消耗品 重量:1
対象:0PT/個人 消費CT:4
身分:30 価値:2
効果:

 顔を主とする素肌に使用する事で、自らをより美しく彩る化粧道具。使用時に[器用判定]を行い、これに成功すると他者からの印象が良くなり「社会判定」に+3の修正を得る。被使用者はこの効果を任意解除でき、水に濡れるか、社会判定を行うか、フェイズ終了まで効果は持続する。[器用判定]に失敗した場合、修正は得られない上に消耗される。価値+1、身分+15する事で、上記の判定修正が+5になる高品質化粧品を購入できる。

変装道具
種別:消耗品 重量:2
対象:0PT/個人 消費CT:10
身分:45 価値:3
効果:

 外見を別人にする特殊な化粧道具。使用時は[器用判定]を行い、成功すると被使用者は別人を装え、魅力を一種隠蔽する事ができる。この判定に修正−10を重ねる事で隠蔽する魅力を一種追加できる。変装に気付くには「変装時の判定修正値」のペナルティを受けた[知恵判定]に成功しなければならない。変装は1カウント消費で任意解除でき、シナリオ終了まで効果は持続する。変装に気付いた者は被使用者の変装を手でひっぺがす(あるいは殴る)形で強制的に解除を行える。これは「犯罪組織」の支部でのみ購入できる。

  
干し肉
種別:消耗品 重量:5
対象:所持者 消費CT:2
身分:− 価値:1
効果:

 この道具は5個セットとして扱い、1個の重量は1となる。これを食すると飢餓による[衰弱]を解除できる。ただし、この食事によってリビドー値増加のための「食事を取る」宣言を行う事はできない。安い家畜の肉を乾燥させた非常食。非常に長持ちするが味気ない。

松明
種別:消耗品 重量:5
対象:− 消費CT:−
身分:− 価値:1
効果:

 この道具は5個セットとして扱い、1個の重量は1となる。火を灯す事で、自身から半径6PTまでを照らし出す事ができる。また、松明を他の引火物に4カウント密着させ続ける事で着火できる。持ち運ぶときは片手を使用する。明かりは2時間経つと消え、火をつけた松明も失われる。

  
羊皮紙10枚
種別:消耗品 重量:1
対象:− 消費CT:−
身分:15 価値:1
効果:

 10枚で重量1として扱い、5枚以下になると重量は0となる。5枚のみ購入も可能だが、購入時の価値は変わらない。至極平均的な紙である。羊皮紙は通常の紙と同じように使用でき、火をつけると燃え、水に濡れるとふやけ、そして非常に破れやすくなって読みづらくなる。

香草
種別:消耗品 重量:1
対象:所持者 消費CT:2
身分:− 価値:1
効果:

 火であぶすと心地良い香りの煙を炊ける。香草の種類によって様々な香りが存在する。強力な香草は麻薬となり、禁制品である。

 
麻薬
種別:消耗品 重量:5
対象:所持者 消費CT:2
身分:− 価値:2
効果:

 中毒性の至福感に包まれる悪魔の香草。売買は原則禁止であり、所持や売買が発覚して正規の裁判を受ける羽目になれば大半が死罪となる。使用するとシーン終了まで被痛打点が−2される。ただし、使用時に[−40]のペナルティを受けた[体力判定]を行ない、失敗すると[薬物中毒]の状態変化を受ける。

病薬
種別:消耗品 重量:5
対象:0PT/個人 消費CT:1
身分:30 価値:3
効果:

 薬草をすり潰し飲み薬にしたもの。対象の[○い病気]に対する[体格判定]で1回だけ[+10]のボーナスを得る。[泥酔]状態の時にこれを服用すると[泥酔]を解除できる。

 
治療薬
種別:消耗品 重量:5
対象:0PT/個人 消費CT:2
身分:30 価値:2
効果:

 薬草をすり潰し塗り薬にしたもの。対象の減少した耐久点を1点回復できる。ただし24時間に1回しか効果はない。

解毒薬
種別:消耗品 重量:5
対象:0PT/個人 消費CT:1
身分:30 価値:4
効果:

 毒の効果を打ち消す小瓶詰めの飲み薬。[致死毒]の状態変化を受けている対象 に使用する事で、対象は[+20]のボーナスを受けた[体力判定]を行え、成功すれば[致死毒]を解除できる。なお、この解毒効果は「睡眠薬」と「媚薬」の効果を受けた対象にも適応できる。

 
予防薬
種別:消耗品 重量:5
対象:0PT/個人 消費CT:1
身分:30 価値:3
効果:

 予め服用する事で、病気や毒、薬に対する抵抗力を高める飲み薬。対象が以後24時間以内に行う、毒や病気、薬に抵抗するための[体力判定]に[+10]のボーナスを得る。反面、副作用もあり、効果時間中はやや怠けに襲われ、シーン終了時にリビドー値が−3される。

睡眠薬
種別:消耗品 重量:5
対象:0PT/飲食物 消費CT:2
身分:30 価値:3
効果:

 眠気を誘発し、そのまま眠りにつかせる小瓶詰めの飲み薬。この薬を飲食物に染み込ませ、この飲食物を食した対象は[−20]のペナルティを受けた[体力判定]を行ない、失敗すると1D10CT後に、その場で眠りはじめ、「1D10−4(最低1)」時間の間熟睡する。この熟睡は通常の睡眠として扱うが、自然には起床できず、他者が起こす場合、密着距離で2CTを消費し、頬を叩く、激しく身体を揺するなどしなければならない。

 
服薬毒
種別:消耗品 重量:5
対象:0PT/飲食物 消費CT:2
身分:45 価値:3
効果:

 致死性の毒薬の液体が入った小瓶。この毒薬を飲食物に染み込ませ、この飲食物を食した対象は[−20]のペナルティを受けた[体力判定]を行ない、失敗すると[致死毒]状態となる。染み込ませてから2時間が経過すると、毒薬の効果は失われる。毒が染みこんだ飲食物は[−20]のペナルティを受けた[知恵判定]、もしくは[−10]のペナルティを受けた[幸運判定]に成功すれば感知できる。

塗料毒
種別:消耗品 重量:5
対象:装備中の武器 消費CT:2
身分:45 価値:3
効果:

 致死性の毒薬の溶液が入った小瓶。使用時は武器に染み込ませ、その武器で負傷させた場合、攻撃対象に[−40]のペナルティを受けた[体力判定]を行わせ、失敗時に[致死毒]を与える。この[体力判定]を行わせるか、塗られてから10カウントが経過すると、塗られた溶液の毒効果は失われる。

 
媚薬
種別:消耗品 重量:5
対象:0PT/飲食物 消費CT:2
身分:45 価値:3
効果:

 快楽を過敏にさせる液体が入った小瓶。飲食物に染み込ませ服用させる事で効果が発動する。服用した対象は、[重い病気]に悪化しない[軽い病気]状態となる。この際、対象に不快感はなく、興奮と恍惚に包まれる。染み込ませてから1フェイズが経過すると、媚薬の効果は失われる。媚薬が染みこんだ飲食物は[−20]のペナルティを受けた[知恵判定]、もしくは[−10]のペナルティを受けた[幸運判定]に成功すれば感知できる。

種別:消耗品 重量:5
対象:所持者 消費CT:1
身分:− 価値:1
効果:

 ありふれたアルコール飲料。安いビールや低品質のワインなどがある。使用すると[体力判定]を行ない、失敗すると[泥酔]状態となる。酒を重ねて使用し続ける場合、[体力判定]はまとめて一回のみとなるが、判定に[−10]のペナルティを受けたペナルティが加算されていく。計4回以上加算された状態で判定に失敗すると、[酒]限定の[薬物中毒]状態となる。

  
高級酒
種別:消耗品 重量:5
対象:所持者 消費CT:1
身分:30 価値:2
効果:

 品質が良く、味が向上した酒。「酒」と同じ効果を持つが、[泥酔]するかどうかの体力判定に[+10]のボーナスを受ける。纏めて使用する際、このボーナスは1回分だけ適応される。[酒]限定の[薬物中毒]状態となった場合、この高級酒でも中毒に対処できる。

ビンテージワイン
種別:消耗品 重量:5
対象:所持者 消費CT:1
身分:45 価値:3
効果:

 数年に一度の良品質の葡萄を素材にした事で、高級酒より、なお品質が良く、味と香りが飛躍的に向上した酒。「酒」と同じ効果を持つが、[泥酔]するかどうかの体力判定に[+20]のボーナスを受ける。纏めて使用する際、このボーナスは1回分だけ適応される。[酒]限定の[薬物中毒]状態となった場合、このビンテージワインでも中毒に対処できる。

 
黄金の蜂蜜酒
種別:消耗品 重量:5
対象:所持者 消費CT:1
身分:45 価値:3
効果:

 高価な蜂蜜を使用して造られた酒。「高級酒」と同じ効果を持つが、使用してから6時間後まで、あらゆる判定に「+5」のボーナスを受ける。このボーナス効果は重ねて使用しても変更されない。[酒]限定の[薬物中毒]状態となった場合、この黄金の蜂蜜酒でも中毒に対処できる。このアイテムはシナリオ外では1個しか所持できず、シナリオ中も1人1個しか購入できない。

 

騎獣  
装備品:武器 装備品:防具 所持品(非消耗) 所持品(消耗) 従者 インテリア  アイテム説明
ロバ
種別:騎獣 耐:2 防:0 正:1
移動修正:+1 積載量:50
身分:15 価値:3
効果

 荷馬。連れて歩く場合は手綱を片手で持つことで誘導できる。騎乗中は手綱を持つ必要があり、片手だけで持つ場合は[器用]に関する判定に[−20]、全く持たない場合は[−40]のペナルティを受ける。

ホース
種別:騎獣 耐:3 防:0 正:1
移動修正:×2 積載量:50
身分:45 価値:4
効果

 乗用馬。連れて歩く場合は手綱を片手で持つことで誘導できる。騎乗中は手綱を持つ必要があり、片手だけで持つ場合は[器用]に関する判定に[−10]、全く持たない場合は[−30]のペナルティを受ける。

 
ウォー・ホース
種別:騎獣 耐:4 防:0 正:2
移動修正:×2 積載量:75
身分:60 価値:6
効果

 軍馬。連れて歩く場合は手綱を片手で持つことで誘導できる。騎乗中は手綱を持つ必要があり、片手だけで持つ分には問題ないが、全く持たない場合は[−20]のペナルティを受ける。

荷馬車
種別:車両 耐:2 防:1 正:1
移動修正:+1 積載量:150
身分:30 価値:3
効果

 ロバ1頭と荷車。騎乗者の他に同乗者を乗せる事ができる。その際、同乗者の重量は[体格]と同値として扱う。操縦中は手綱を持つ必要があり、詳細はロバと同様である。幌はない。荷馬車への「足狙い@」を無効化する。

 
幌馬車
種別:車両 耐:3 防:2 正:1
移動修正:+1 積載量:300
身分:30 価値:5
効果

 馬と幌馬車。騎乗者の他に同乗者を乗せる事ができる。その際、同乗者の重量は[体格]と同値として扱う。操縦中は手綱を持つ必要があり、詳細はホースと同様である。幌馬車への「足狙い@」を無効化し、同乗者は車内に入り、外から[捕捉]されない。

戦車
種別:車両 耐:2 防:2 正:1
移動修正:×2 積載量:100
身分:45 価値:4
効果

 馬と戦車。騎乗者の他に同乗者を乗せる事ができる。その際、同乗者の重量は[体格]と同値として扱う。操縦中は手綱を持つ必要があり、詳細はホースと同様である。戦車への「足狙い@」を無効化する。

 

従者 
装備品:武器 装備品:防具 所持品(非消耗) 所持品(消耗) 騎獣 インテリア  アイテム説明
執事/秘書
種別:従者 耐:2 防:0 正:3
身分:45 価値:3
効果

 主人の補佐を行う男性を執事、女性を秘書とする。自宅に待機させておく事で、主人が自宅で行う[情報判定]に[+10]のボーナスを得る。連れまわす事もでき、その際、何者かに主人が武器攻撃を受けても、その対象を執事/秘書に移し替える事ができる。執事/秘書はどちらか1人しか雇用できない。一般人として扱うが、教団や魔王への信仰があるかどうかは個人による。

女中
種別:従者 耐:2 防:0 正:2
身分:30 価値:2
効果

 屋敷で様々な家事を行う従者。女中は自宅に待機させておく事で、主人は家事をする必要がなくなり、食事もつくらせる事ができる。女中は連れまわす事はできず、一般人として扱うが、教団や魔王への信仰があるかどうかは個人による。女性ではなく男性の場合は従僕として雇用できる(別種ではなく同種のアイテムと扱う)。

   
替え玉
種別:従者 耐:2 防:0 正:3
身分:− 価値:様々
効果

 自身の替え玉としてボイコットする職務や会議に送り込める替え玉の従者。自宅に待機させておく事で、主人のかわりに忠実に仕事を遂行してくれる(替え玉本人は主人の職場などで活動していると扱う)。価値は[身分÷30(最低1)]となる。この従者は1人までしか雇用できない。

影武者
種別:従者 耐:2 防:0 正:3
身分:45 価値:様々
効果

 「替え玉」と同じ効果を持つが、さらにこの従者は主人とそっくりの容姿をしており、他者が影武者であると看破するには主人と実際に会った事があり、さらには[−20]のペナルティを受けた[知恵判定]に成功する必要がある。ただし、当然ながら主人と影武者が一緒にいる場合は判定なしに看破される。価値は[身分÷20(最低2)]となる。この従者は1人までしか雇用できない。

 
警備員
種別:従者 耐:4 防:3 正:4
身分:45 価値:2
効果

 屋敷を守護する警備員。門番は連れまわす事はできず、自宅に待機させておく事で、自宅で何者かに襲われても、警備員を襲撃者に対応させる事ができる。一般人として扱うが、教団や魔王への信仰があるかどうかは個人による。エネミーデータとしては「警備員」を使用する。

斥候
種別:従者 耐:2 防:0 正:3
身分:60 価値:4
効果

 主人の目の届かぬ場所を見張り、動きがあれば情報をもたらす従者。自宅に待機させておく事で、主人は1シナリオに1回、GMに直接質問を行える。(斥候本人は諜報活動をしていると扱う)。GMは「肯定」「否定」のうちから回答を行う。ただし、質問の回答を得るには[幸運判定]の成功を必要とし、失敗時は「不明」という回答となり、これも質問を行ったとして扱う。この従者は1人までしか雇用できない。

 
使い走り
種別:従者 耐:3 防:0 正:3
身分:15 価値:2
効果

 主人に切っても痛まぬ手足として雇用される。使い走りは「従者:警備員」として使用する事も、連れ回して戦力とする事も出来る。ただの一般人として扱い、主人が魔女であると発覚すれば、教団へ通報する可能性もある。もちろん、忠誠心などなく、警備員として動かせば、あろう事か逆に窃盗をしかねない。エネミーデータとしては「チンピラ」を使用する。

用心棒
種別:従者 耐:4 防:1 正:3
身分:45 価値:4
効果

 主人を外敵から警護するために雇用される従者。用心棒は「従者:警備員」として使用する事も、連れ回して戦力とする事も出来る。ただの一般人として扱い、主人が魔女であると発覚すれば、教団へ通報する可能性もある。エネミーデータとしては「官憲」を使用する。

 
料理人
種別:従者 耐:2 防:0 正:3
身分:45 価値:5
効果

 調理を担当する従者。「インテリア:快適厨房」を設置した自宅にのみ雇用できる。1フェイズに1回、自宅での食事の際に「施設:高級食堂」で食事を取ったとして扱える(代金は無料となる)。シナリオ外では1人しか雇用できない。一般人として扱うが、教団や魔王への信仰があるかどうかは個人による。

俘虜
種別:従者 耐:3 防:0 正:2
身分:様々 価値:非売
効果

 戦闘で捕縛された、あるいは拉致されるなど、何かしらの理由で捕縛され、装備も解除されて囚われの身となっている者。[最底辺]の境遇と扱う。耐久力、正気点は、一般的なものであり、データがあればそれに準ずる。積載量は「体格」を流用する。その他の素性や境遇も、開放時に本来のものへと戻る。一般人として扱うが、教団や魔王への信仰があるかどうかは個人による。

 

インテリア  
装備品:武器 装備品:防具 所持品(非消耗) 所持品(消耗) 騎獣 従者  アイテム説明
快適寝具
種別:家具 重量:60
身分:30 価値:3
効果:

 ふんわり毛布のあったか豪華ベッド。この家具が設置された家で「睡眠を取る」のリビドー取得宣言を行ったキャラクターは、取得リビドー値を任意で所有者の権力レベルだけ増加できる。これは一度に2人のキャラクターまで適応できる。

クローゼット
種別:家具 重量:30
身分:15 価値:2
効果:

 クローゼットを置いた自宅に保管する「防具」アイテムの内、防御力0の胴体防具をクローゼットに収納する事で、それらのアイテムの価値を−2(最低0)し、アイテム保管の総合価値制限を緩和する。クローゼットに収納できるアイテムの総数は所有者の権力レベルと同数となる。

   
秘密のクローゼット
種別:家具 重量:40
身分:30 価値:3
効果:

 特殊なカモフラージュが施されたやや大きめのクローゼット。このクローゼットは「装備品」「所持品」を収納でき、収納したアイテムを発見するには「秘密のクローゼット」を事前に発見する必要がある。その際の「捜索判定」には−20のペナルティを受ける。このアイテムは「サバトハウス」と「犯罪組織」の支部から購入できる。

妖精の絵画
種別:家具 重量:10
身分:45 価値:3
効果:

 屋敷に飾る妖精が描かれた絵画で、実際に絵画の中に妖精が宿っている。妖精が深夜から夜明けまで絵画から飛び出し、「従者:女中(従僕)」として働いてくれる。ただしこの妖精の姿を目撃されると通報されうる。その際の[幸運判定]ペナルティは「−5」となる。これは目撃された妖精の数だけ増加する。このアイテムは「サバトハウス」でのみ購入でき、そのまま任意の自宅に運送してくれる。妖精にデータはなく従者として扱う。

 
覗く絵画
種別:家具 重量:10
身分:45 価値:3
効果:

 正面を見つめる人物が描かれた絵画。この絵画には妖精が宿っており、所有者は妖精が絵画から見た光景を聞き知る事ができる。この時、妖精は理解可能な言葉で報告する。この妖精に気付くには[−20]のペナルティを受けた[知恵判定]に成功する必要がある。妖精が目撃されると通報されうる。その際の[幸運判定]ペナルティは「−5」となる。これは目撃された妖精の数だけ増加する。このアイテムは「サバトハウス」でのみ購入でき、そのまま任意の自宅に運送してくれる。

番人の彫像
種別:家具 重量:60
身分:45 価値:3
効果:

 屋敷に飾る魔除けの彫像。これは「従者:警備員」として扱える。その際のエネミーデータは[ガーゴイル]となる。ただしガーゴイルが動く姿を目撃されると通報されうる。その際の[幸運判定]ペナルティは「−10」となる。これは目撃されたガーゴイルの数だけ増加する。ガーゴイルには攻撃してはいけない相手を教える事ができる。このアイテムは「サバトハウス」でのみ購入でき、そのまま任意の自宅に運送してくれる。

 
モレクの種火
種別:家具 重量:100
身分:30 価値:3
効果:

 鉄でも銅でもない不思議な金属で造られた、手のひらサイズだが非常に重い黒い箱。内部には決して消えぬ穢れた炎の種火が封じられている。自宅の主人のみがこれを開封できるが、開封には2カウントを消費して[意思判定]を行い、成功しなければならない。開封後のシナリオフェイズ終了時に自宅は保管アイテムもろとも焼き尽くされ、喪失する。内部のキャラクターがどうなるかはGM裁定となる。このアイテムは「サバトハウス」でのみ購入でき、そのまま任意の自宅に運送してくれる。

山羊の剥製
種別:家具 重量:30
身分:45 価値:3
効果:

 山羊の頭部を剥製にし、壁掛けにした調度品。この家具の保管時、任意の黒山羊を1人指定する。以後、この家具が設置された自宅内部の光景は、指定の黒山羊に全て把握される。このアイテムは「サバトハウス」でのみ購入でき、そのまま任意の自宅に運送してくれる。

 
快適厨房
種別:家具 重量:運搬不可
身分:45 価値:4
効果:

 料理をしやすい実用的な厨房。この改築が施された家で「食事を取る」のリビドー取得宣言を行ったキャラクターは、取得リビドー値を任意で所有者の権力レベルだけ増加できる。これは一度に家の「保管」と同数人のキャラクターまで適応できる。

プレイルーム
種別:改築 重量:運搬不可
身分:45 価値:4
効果:

 趣味を満たすための要素や道具が満載の専用部屋。この部屋が設置された家で「性癖充足」のリビドー取得宣言を行ったキャラクターは、取得リビドー値を任意で所有者の権力レベルだけ増加できる。これは一度に家の「保管」と同数人のキャラクターまで適応できる。

 
後付け厩
種別:改築 重量:運搬不可
身分:15 価値:4
効果:

 厩のない自宅に厩を設置できる。境遇効果により自動取得した「後付け厩」は、自前で厩を持っていない場合、境遇変更時に失われる。

従者の部屋
種別:改築 重量:運搬不可
身分:45 価値:2
効果:

 従者が住み込みで生活できる個室。自宅のアイテム保管の総合価値制限にて、自宅に待機させている「従者」の価値を−1軽減して扱う。この効果は家の「保管」と同数の「従者」に適応できる。ただし、従者購入時に従者の価値を−1軽減して雇用する事は出来ない。

 
耐火設備
種別:改築 重量:運搬不可
身分:45 価値:4
効果:

 火災に備えて耐火性の高い資材や、緊急時の消火設備を備える。この改築を施した自宅は火災になるような事態に襲われた場合、自宅の所有者は[幸運判定]あるいは[情報判定]を行い、これに成功すると、火災を鎮火させ、家事による被害を無効化できる。ただし「モレクの種火」による火災には無効となる。

秘密の自室
種別:改築 重量:運搬不可
身分:60 価値:5
効果:

 特殊なカモフラージュが施され、専用の生活スペースが用意された隠し部屋。この隠し部屋に入ったキャラクターを発見するには「秘密の自室」を事前に発見する必要があり、その際の「捜索判定」には−20のペナルティを受ける。価値を+1する事で、「プレイルーム」の効果を追加できる。

 
強化鍵
種別:改築 重量:運搬不可
身分:45 価値:2
効果:

 自宅の門や窓、扉の鍵全てを合鍵なしで解錠を試みる際、そのための判定に−20のペナルティを与える。また、鍵や窓を破壊する場合も一際大きな音を立てる細工を仕掛ける。

座敷牢
種別:改築 重量:運搬不可
身分:45 価値:4
効果:

 キャラクターを監禁できる。牢には当然鍵が付いており、合鍵は「重量1」の「所持品」と扱う。合鍵なしで解錠を試みる場合、−20の[器用判定]に成功するか、「防御4、耐久1」の錠前を破壊する必要がある。監禁できる数は家の「保管」と同数人までとなる。監禁できるキャラクターはPC、NPCなど種類を問わない。価値を+1する事で、「プレイルーム」の効果を追加できる。

 
秘密の座敷牢
種別:改築 重量:運搬不可
身分:60 価値:5
効果:

 「座敷牢」と同様の効果に加え、キャラクターを監禁している事を隠蔽できる。監禁されているキャラクターを発見するには、「秘密の座敷牢」を事前に発見する必要があり、その際の「捜索判定」には−20のペナルティを受ける。価値を+1する事で、「プレイルーム」の効果を追加できる。

覗き穴
種別:改築 重量:運搬不可
身分:15 価値:1
効果:

 指定した場所に隣接する、壁で遮られた通路や部屋をのぞき込める穴を開ける。この穴は隠蔽されており、所有者以外が穴の存在に気付くには「捜索判定」に成功するか、覗かれている際に−20のペナルティを受けた[感知判定]に成功する必要がある。「ボロ小屋」「共同住宅」「修道院」にもこの改築を例外的に施す事が可能で、さらに自宅一つに1個ではなく、家の「保管」と同数だけ設置できる。

 
秘密の抜け道
種別:改築 重量:運搬不可
身分:45 価値:3
効果:

 家の外に通じる隠し通路。この抜け道を知っている者は通路を抜けると自宅から離れた拠点の郊外へと出られる。「秘密の抜け道」を発見するには−20のペナルティを受けた「捜索判定」に成功する必要があり、通路の存在を知らなければ抜け道の先が何処に続くのかは知る事ができない。

自壊装置
種別:改築 重量:運搬不可
身分:60 価値:5
効果:

 自宅の主柱を破壊する仕掛けを施し、仕掛けを2カウント消費して作動させると、シーン終了時に自宅が崩壊する。崩壊に巻き込まれた者は家の[保管]と同数だけ[機敏判定]あるいは[幸運判定]を行い、失敗する毎に防具で防げぬ瓦礫に当たって負傷し、耐久点を1点失う。GMはキャラクターの場所によってこの判定の回数を減少させてもよい。なお、「自壊装置」を発動させた者も自壊に巻き込まれる。当然自壊した自宅は保管アイテムもろとも失われる。

戻る